社会デザイン
ブログ
日々の想い
目指すは、北欧ではなく、中南米
目指すは、北欧ではなく、中南米、と思うようになりました。
国連幸福度調査で北欧が上位、で、めざすべき国、と思ってましたが、自殺率は世界上位、で、ホントに目指すべき社会かと疑問。で、再考。
国連幸福度調査方法を調べてみました。
国民の主観的幸福感+客観的なデータ(社会保障、GDPなど、、)をもとにして算出しているのが国連幸福度調査方法。
国民の主観的幸福感だけでいいのではないか、客観的なデータ(社会保障、GDPなど、、)は実際に感じる幸福感とは別物ではないか。
それでいくと、政治・経済に大いに問題があるにもかかわらず、主観的幸福感を得て、自殺率も低い中南米こそ目指す社会ではないか。
政治・経済の大きな問題に負けず、幸福感を得ている社会のしくみ、、そこを探るべき。
0
しあわせの道
しあわせの条件
・物理的側面
肉体が保持できる状態
・精神的側面
自分の興味あることに邁進
互いを敬う
(生を受けたこと自体が尊敬に値する)
そのための、社会デザイン、を考える
0
検索ボックス